忍者ブログ

長春日本人教師会

長春にて日本語講師をしている日本人教師による勉強会や活動予定、活動報告などを記載していくブログです。 長春日本人教師会のホームページ→http://www.geocities.jp/changchun_jpt/index.html

[1]  [2]  [3]  [4]  [5

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第112回勉強会お知らせ

下記の予定で勉強会を行いますので、
皆様お誘いあわせの上、お気軽にお越しください。



【第112回長春日本人教師会主催日本語教育勉強会】


内 容:「長春における読書会の試みとビブリオバトル」
日 時: 12月13日(土)9:30-11:30
場 所: 東北師範大学外国専家公寓 6階会議室
住 所: 长庆街 与 西康胡同 交汇处
費 用: 会議室費5元
交通アクセス: バス停「桂林路」より徒歩5分。
卫星广场周辺などで乗ることのできる315路のバスが便利です。


【発表者と概要】
岩崎拓也先生(東北師範大学中国赴日本国留学生予備学校)
「ビブリオバトルを目標とした新たな読書会活動の試み」


 以前、長春日本人教師会主催で行われていた読書会を今学期より再開しました。新たな読書会を実施するにあたり、以前の読書会を振り返り、幾つかの修正を図るとともに、ビブリオバトルという要素を追加しました。本発表では、その活動報告を行います。


(ビブリオバトルについては、公式HP(知的書評合戦ビブリオバトル公式ホームページ):http://www.bibliobattle.jp/home))をご覧ください。


【ビブリオバトル参加者】


1、教師会所属者のグループ(順序不同)
山崎由美子先生(長春市山崎外語培訓学校)
田畑美恵先生(長春大学)
南條淳先生(長春工業大学)
柳澤真史さん(長春工業大学大学院)


2、読書会参加者のグループ
日本語専攻の中国人大学生5名
(長春大学、長春理工大学、吉林華橋外国語学院、長春工業大学)


【昼食会】


日 時: 同日 12:00~14:00
場 所: 東北師範大学専家公寓 2階レストラン
費 用:  30元前後
昼食会のみの参加も可能


事前予約は必要ありません。
当日場所が分からない場合は、事務局までご連絡ください。

以上

PR

111回 勉強会お知らせ

下記の予定で勉強会を行いますので、
皆様お誘いあわせの上、お気軽にお越しください。


・長春日本人教師会主催 第111回日本語教育勉強会


内  容:「日本語コーナーの取り組みについて
         -私たちにできる文化交流活動とは?-」
日  時: 11月15日(土)9:30-11:45
場  所: 東北師範大学専家公寓 6階会議室
住  所: 长庆路 与 西康胡同 交汇处
     (長慶路と西康胡同の交差点)
アクセス: バス停「桂林路」駅より徒歩5分。
  卫星广场周辺などで乗ることができる315路のバスが便利です。
費  用: 会議室費5元
 ※今学期分の会費納入がお済みでない方は、
  30元納入をお願いいたします。


発  表: 田畑 美恵先生(長春大学) 
「試行錯誤の日本語クラブ」


今学期でやっと13回を数えた長春大学日本語クラブですが、毎回トラブルが発生し、運営は「労多くして功少なし」という状況です。皆様の実践報告とアドバイスを参考にさせていただき、とにかく継続を目指していきたいと思っています。


発  表: 福井 啓子先生(長春工業大学) 
「日本語コーナーの独り立ちを目指して」 


長春工業大学に日本語コーナーが発足して一年、長春大学・理工大学の先生方をはじめ、多くの方に応援していただいて、ようやく学生の意識の中にこの活動が定着してきました。しかし、まだまだよちよち歩きで目が離せません。今回はこの一年間の活動を簡単に報告させていただきます。


ワークショップ:「-私たちにできる文化交流活動とは?-」
司会・進行: 池田 裕一(吉林華橋外国語学院)


上記の先生方の発表を参考に、グループで文化交流活動についての意見交換を行います。教師個人でできる活動から、学校の枠を超えた活動まで、文化交流活動の今後の可能性を、皆様とご一緒に考えたいと思います。


『昼食会』


日  時: 同日 12:00‐14:00
場  所: 東北師範大学専家公寓 2階レストラン
費  用: 30元前後
予約は不要です。
昼食会のみの参加も歓迎いたします。


当日場所がわからない場合は、事務局までご連絡ください。


以上

第110回 勉強会お知らせ


下記の予定で勉強会を行いますので、
皆様お誘いあわせの上、お気軽にお越しください。



・ 第110回長春日本人教師会主催日本語教育勉強会

内 容:「新任の先生方によるリレー発表」
日 時: 10月25日(土)9:30-11:30
場 所: 東北師範大学外国専家公寓 6階会議室
住 所: 长庆街与西康胡同交汇处(長慶路と西康胡同の交差点)
最寄りのバス停は「桂林路」駅です。
卫星广场周辺などで乗ることのできる315路のバスが便利です。
同志街、西康胡同の交差点から歩いて5分くらいのところです。

費 用: 会議室費5元
 ※今学期分の会費をお納めになっていない方は、
  30元の納入をよろしくお願いいたします。

発表者のテーマと一言

・稲垣睦実先生(長春理工大学)
タイトル:「中級者への精読の授業の流れについて」

<発表者からの一言>
初めて3年生の精読を担当しています。
前任者からいただいたアドバイスを参考に授業をやってはいるのですが、自分のやり方全てにおいて疑問点があります。そこで、皆様から様々なアドバイスをいただき、授業を改善したいと思います。
よろしくお願いいたします。

・池田裕一先生(吉林華橋外国語学院) 
タイトル:「上級クラスにおける文法指導の一試案」

<発表者からの一言>
N1やN2レベルの文型を効率的に習得させるにはどうすればいいのか。普段授業で実践している方法を簡単にご紹介します。
皆様のご意見やアドバイスをお聞かせください。

・渡辺雄二先生(長春理工大学) 
タイトル:
「初級会話クラスの授業の進め方-効果的な指導法について-」

<発表者からの一言>
ゼロレベルの初級学習者に対しての会話の授業でできる活動は限られたものだと考えられますが、今回の発表では、いくつかの活動を紹介した上で、先生方が普段行っている活動などを教えていただきたいと思います。

・ 昼食会
日 時: 同日 12:00~14:00
場 所: 東北師範大学専家公寓 2階レストラン
費 用: 30元前後
昼食会のみの参加も可能

事前予約は必要ありません。
当日場所が分からない場合は、事務局までご連絡ください。

以上


第108回 勉強会お知らせ


下記の予定で勉強会を行いますので、皆様
お誘いあわせの上、お気軽にお越しください。



・第108回長春日本人教師会主催日本語教育勉強会

内 容:「文学教材『すみれ』の一つの読み方」
     
「『満洲国』期における日本語教育」
日 時:621日(土)9:30-11:30
場 所:東北師範大学外国専家公寓 6階会議室
住 所:长庆 与 西康胡同 交汇处 (長慶路と西康胡同の交差点)
     
最寄りのバス停は「桂林路」駅です。星广周辺などで
     乗ることのできる315路のバスが便利です。


同志街、西康胡同の交差点から歩いて5分くらいのところです。
費 用:5元(会議室費)

《発表者のテーマと一言》

・家田修先生(長春理工大学)
タイトル:文学教材『すみれ』の一つの読み方
 
精読の授業で文学教材をどう扱えばいいのでしょうか。
発音、朗読、語彙や文法を行うのはもちろんですが、
文学教材の持っている内容を、どう分析していけば
いいのでしょうか。
 
そして、それをどう学生に読解として指導していけば
いいのでしょうか。
 
私自身の悩みも含め、みなさまとご一緒に、文学教材の
読みを具体的に考えてみたいと思います。

・及川琢英先生(吉林大学)
タイトル:「『満洲国』期における日本語教育」
1932年、日本の軍事力を背景に、傀儡国家「満洲国」が
つくられ、長春は「首都」となりました。
現在の長春に
おいてもその爪跡をうかがうことができます。
「満洲国」の歴史は各方面に大きな影響を与えました。
では同時期の日本語教育はどのようなものであったのでしょうか。
 
政府当局、教師、学習者の3つの観点から考えてみたい
と思います。

また、勉強会の後に昼食会も予定されております。

・昼食会
日 時:同日 120014:00
場 所:東北師範大学専家公寓 2階レストラン
費 用:30元前後
昼食会のみの参加も可能

事前予約は必要ありません。
当日場所が分からない場合は、事務局までご連絡ください。

以上

第107回 勉強会お知らせ


下記の内容で、勉強会を行います。
皆様お誘いあわせの上、お気軽にお越しください。

        記

・ 第107回長春日本人教師会主催日本語教育勉強会

内 容: 『OJLEC日本語スタンダードの活用』
      『通訳訓練の日本語教育への応用実践』
日 時: 524日(土)9:30-11:30
場 所: 東北師範大学外国専家公寓 6階会議室
住 所: 长庆街 与 西康胡同 交汇处 
      
(長慶路と西康胡同の交差点)
最寄りのバス停は「桂林路」駅です。
星广周辺などで乗ることのできる315路のバスが便利です。
同志街、西康胡同の交差点から歩いて5分くらいのところです。

費 用: 5元(会議室費)

発表者のテーマと一言

・藤間貴子先生
 (独立行政法人 日本学生支援機構 大阪日本語教育センター)
OJLEC日本語スタンダードの活用』
<発表者からの一言>
 日本学生支援機構大阪日本語教育センターでは、
CEFRや「JF日本語教育スタンダード」、東京外大の
JLC日本語スタンダーズ」を参考に、2010年度末に
OJLEC日本語スタンダード」の素案と初級教科書の
Can Do Statement素案を作成し、2011年度に全体での
検討と試用を開始、さらに検討を加えて、2011年度末に
完成しました。
 
現在は「OJLEC日本語スタンダード」をもとにチェックシートを
作成し、学生と担任のフィードバックに役立てています。
日本語スタンダード作成の経緯とその活用の仕方について
ご紹介したいと思います。

・藤崎泰典先生
 (独立行政法人 日本学生支援機構 東京日本語教育センター)
『通訳訓練の日本語教育への応用実践』
<発表者からの一言>
 
文法は勉強したけど、なかなか使えるようになれない、
話し相手になってくれる日本人もいないし、
そもそも自分は無口な方だし…色々な理由から、
中級のスパイラルを抜け出せないでいる学習者も
多いのではないでしょうか。そんな学習者に
利用していただきたいのが通訳養成の際に用いられる
様々なトレーニングです。今回は、様々なトレーニング方法の
中から、海外で15年を過ごした発表者が役立つものを厳選して、
体験していただきたいと思います。また、通訳スキルを利用した
クラス活動の紹介もしたいと思います。

また、勉強会の後に昼食会も予定されております。

・ 昼食会
日 時: 同日 120014:00
場 所: 東北師範大学専家公寓 2階レストラン
費 用:  30元前後
昼食会のみの参加も可能

事前予約は必要ありません。
当日場所が分からない場合は、事務局までご連絡ください。

※長春日本人教師会は会員の皆様へプロジェクターの
 貸し出しを行っております。

 ご希望の方は事務局までご連絡くださいませ。

以上

前のページ HOME 次のページ

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログ内検索

忍者ブログ [PR]