忍者ブログ

長春日本人教師会

長春にて日本語講師をしている日本人教師による勉強会や活動予定、活動報告などを記載していくブログです。 長春日本人教師会のホームページ→http://www.geocities.jp/changchun_jpt/index.html

[57]  [56]  [55]  [52]  [51]  [53]  [50]  [49]  [54]  [48

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第120回勉強会お知らせ

【長春日本人教師会主催 第120回日本語教育勉強会】


内  容:「より良い日本語教育活動に向けた取り組み:スマホと課外活動に関して」
日  時: 12月19日(土)15:00-17:00
場  所: 長春ふれあいの場        
住  所: 吉林省長春市前進大街2699号 吉林大学外語楼2F


※ 会場費は不要です。
交通アクセス:お越しになる際は、卫星广场周辺などで乗ることのできる315路のバスが便利です。最寄りのバス停は「吉大南校」です。轻轨でお越しになる場合、轻轨の最寄り駅は「硅谷大街」です。勉強会当日は、14:40より吉林大学北門で事務局員が待機いたします。お気軽にお声かけください。


【発表者と概要】


1.佐藤 杏奈先生(吉林大学)
テーマ:「会話の実践報告:学習者主体に向けた試みとスマホの一活用法」
学習者の主体性を活かすためにはどうすればいいのだろう。本発表では、このようなことを日々考える中で行った活動の実践報告をさせていただきます。また、今回の活動ではスマホを少し活用しました。ほとんどの学生が持っているスマホも、使い方を工夫すれば効果的な学習に繋がります。今回は少しだけの利用でしたが、そのようなICT活用の可能性についても考えるきっかけとなりました。今回の実践報告を通して、みなさまからのご意見やアドバイス等もお聞かせいただければと思います。よろしくお願い致します。


2.王 尤先生(吉林華橋外国語学院)
テーマ:「中国人大学生の日本語教育に役立つ課外活動のあり方について――日本語関連クラブ活動の調査から」
中国国家教育部が指導された大学生の授業時間数が限られています。外国語専攻の大学生には、クラブ活動の時間を有効利用し、専攻の外国語と関連づけをして授業の助けにするのは、多くの大学の共通認識です。筆者は吉林華橋外国語学院の日本語関連クラブ活動から、教師指導と学生参加において、互いに困惑している問題が多くあることに気づきました。活動が行われたものの、期待された結果にほど遠いです。原因の究明と解決策を求めるために、調査を行いました。分析ソフトを使ってなるべく科学的に分析結果を出し、Ⅿ・チクセントミハイ(1990)の「フロー現象」という理論とエドワード・デシの「自己決定」理論を使って、問題発生の原因を明らかにしました。また、問題の解決につながる提案もしました。       


【長春日本人教師会総会・懇親会】


日 時: 同日 17:30 開始
費 用: 100元前後


総会・懇親会は、会場の長春ふれあいの場近くのお店で行います。懇親会のみの参加も歓迎いたします。当日場所が分からない場合は、事務局までご連絡ください。


以上

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

2015年教師会総会報告 HOME 第119回勉強会報告

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログ内検索

忍者ブログ [PR]