長春日本人教師会
長春にて日本語講師をしている日本人教師による勉強会や活動予定、活動報告などを記載していくブログです。 長春日本人教師会のホームページ→http://www.geocities.jp/changchun_jpt/index.html
[33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [25] [26] [24] [23]
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014年第1回長春街歩きの報告
以下の内容で2014年第1回長春街歩きを行いました。
梅雨のような天気が続く中、学期末の6月28日(土)午後、長春日本人教師会の2014年第1回街歩きを行いました。大連教師会の方々、赴日予備学校の専家団の方々等の参加もあり盛況でした。当日は日差しがありましたが、さほど暑くもなく、穏やかな街歩き日和でした。また、幸いにも雨に降られませんでした。
旧満鉄附属地「新京駅」周辺施設
今回の長春街歩きのテーマは「旧満鉄附属地の周辺施設」でした。
軌3号線長春駅前のコンビニ周辺に集合しました。
1939年発行「新京市街地図」の該当部分図を1枚ずつ配布しました。
午後2時~4時頃行いました。
ルートは、以下の通りでした。
①旧「満鉄支社」→
②旧「ヤマトホテル」→
③旧「横浜正金銀行」→
④旧「記念公会堂」→
⑤旧「南広場放送局」→
⑥旧「満鉄病院」→
⑦旧西本願寺「太子堂」→
⑦中央郵便局→
⑧旧「満鉄図書館」→
⑨旧官舎→
⑩国務院印刷所→
⑪「八島通水塔」→
⑫旧「西広場給水塔」→
⑬旧「新京神社」→
⑬旧「満鉄社員倶楽部」
説明は及川先生が、道案内は家田先生がしてくださいました。
②旧「ヤマトホテル」のみロビーに入場しました。
参加人数:26人
以上
この記事にコメントする
カレンダー
最新記事
ブログ内検索